Business Advice

Insight2016-08-01T14:51:33+09:00
902, 2023

社員インタビュー Vol.5を公開しました(アプリケーション開発エンジニア)

By |2023年2月9日|News, 防災(一斉高速安否確認), 防災(共助強化)|

金融システムから携帯端末のミドルウェア、Webアプリケーションまで。 豊富な経験を強みに防災DXシステムを開発する、弊社エンジニアのインタビューを公開しました。 ぜひご覧ください。 https://boo-oki.com/interview-yoshida/

八重山毎日新聞に掲載!

2015年9月24日|0 Comments

・八重山毎日新聞2015年09月20日 社会・経済 2015年シルバーウィーク期間中(9月19日~9月23日)、当社のプロジェクト事務局の崎山が石垣港離島ターミナルへ訪れる観光客を対象に、移住についてのアンケートを実施しました。大型連休だったこともあり、離島ターミナルを利用する多くの観光方々にアンケートを記入いただけました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。 アンケート内容は、竹富町への移住の有無、移住を検討するに置いての情報や就業形態などについての選択式でした。なお、アンケートを実施しながら、移住応援プロジェクトとして窓口の紹介も行っておりました。これからアンケート調査を集計し、調査結果を踏まえて竹富町への移住への取り組みへ反映していきたいと思います。 総務省案件「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」とは、沖縄県八重山郡竹富町への移住希望者を対象とし、民間在宅テレワーカーの育成研修を実施後、「在宅レテワーカー」として就業環境を提供する地域実証事業です。 【お問い合わせ】 竹富町移住応援プロジェクト事務局 担当者:宇良(うら) TEL  :070-5271-9824 E-mail :iju@boo-oki.com 営業時間 9:00~17:00 月曜~金曜(日と祝日を除く) ・総務省案件「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」

沖縄県内学校教育用向け、大規模PC機器展開作業支援を受注しました。

2015年8月18日|0 Comments

■作業概略(某市内 中学校6校) ① PC教室: SV(1台)、PC41台(先生機1台、生徒機40台、NW・アプリケーション設定) ※ 6校台数・アプリ設定共通、NWは同一ポリシー、IP値は各校相違 ② 新規ノートPC(52台/2校)、既存校務用PC設定変更: 新L3スイッチ導入に伴いPCのNW設定変更、ウイルスソフトの製品変更 ③ LAN配線、L3設定

2701, 2020

那覇市教育委員会様のプライベートクラウド上にスズキ教育ソフト社製「スズキ校務シリーズ」の構築を完了

By |2020年1月27日|News, 文教ICTソリューション|

現在弊社で運営しております那覇市教育委員会様のプライベートクラウド上に、スズキ教育ソフト社製「スズキ校務シリーズ」の構築が完了したことをご報告いたします。 <詳細> 那覇市教育委員会様におけるスズキ校務シリーズの導入にあたっては、弊社で独自開発したツールを用いることで、既存の沖縄県生徒情報管理システム(小学校版校務支援および中学校生徒情報管理システム)からのデータ移行を短納期で実現しました。 今後は同サービスの県内外への展開はもとより、GIGAスクールのIT基盤構築、また、教員様の働き方改革に向けたICT化推進の一翼を担いたいと考えております。 引き続きブルー・オーシャン沖縄をどうぞよろしくお願いいたします。

1001, 2020

1月29日(水)開催「令和元年度地域ICT/IoT実装推進セミナー in 沖縄」のご案内

By |2020年1月10日|News|

来る1月29日(水)に「IoT × 農水産業」というテーマで県内外でのIoT実装事例が紹介されるセミナーが開催されます。 ご興味のある方はぜひお早めにご予約ください。 なお、本セミナーは総務省沖縄総合通信事務所と沖縄情報通信懇談会の共催となりますが、弊社も参画しています「IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄」も協力させて頂いています。 1 趣旨   総務省では、IoTの本格的な実用化の時代を迎え、これまでの実証等の成果の横展開を強力、かつ、迅速に推進してまいります。   本セミナーでは、「IoT×農水産業」をテーマに県内外でのIoT実装の取り組み事例の紹介や、グループに分かれての意見交換会を開催することとしており、今後の沖縄の農水産業等における課題解決に資することを目的としています。 ※IoT:Internet of Things   「モノのインターネット」とも呼ばれ、自動車、家電、ロボット、施設などあらゆるモノがインターネットにつながり、情報のやり取りをすることで、モノのデータ化やそれに基づく自動化等が進展し、新たな付加価値を生み出すシステムの総称。 2 日時   令和2年1月29日(水) 14:00~17:00 3 場所   沖縄産業支援センター 中ホール(那覇市字小禄1831-1) 4 主催等   主催:総務省沖縄総合通信事務所、沖縄情報通信懇談会   協力:IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄   後援:沖縄総合事務局、沖縄県、公益社団法人沖縄県情報産業協会、       一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター、       一般社団法人テレコムサービス協会沖縄支部、 [...]

Ready to talk?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit mod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Go to Top