【メディア掲載】宮古島テレワークセンターを新聞に取り上げていただきました
11月1日(水)より業務をスタートした弊社の宮古島テレワークセンターについて、沖縄タイムスおよび琉球新報の各紙面経済欄、およびWeb版(有料記事)にて取り上げていただきました。 沖縄タイムス(11月25日掲載) 宮古島にテレワークセンターを開設 ブルー・オーシャン沖縄とアイボリー 首都圏の業務受託 琉球新報(12月3日掲載) 宮古にテレワークセンター 高度業務で収入増へ ブルー・オーシャン沖縄 離島の収益モデルに なお、本件に係るプレスリリースはこちらをご覧ください。 【プレスリリース】沖縄県宮古島市に小規模型 BPO センターを開設
1月29日(水)開催「令和元年度地域ICT/IoT実装推進セミナー in 沖縄」のご案内
来る1月29日(水)に「IoT × 農水産業」というテーマで県内外でのIoT実装事例が紹介されるセミナーが開催されます。 ご興味のある方はぜひお早めにご予約ください。 なお、本セミナーは総務省沖縄総合通信事務所と沖縄情報通信懇談会の共催となりますが、弊社も参画しています「IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄」も協力させて頂いています。 1 趣旨 総務省では、IoTの本格的な実用化の時代を迎え、これまでの実証等の成果の横展開を強力、かつ、迅速に推進してまいります。 本セミナーでは、「IoT×農水産業」をテーマに県内外でのIoT実装の取り組み事例の紹介や、グループに分かれての意見交換会を開催することとしており、今後の沖縄の農水産業等における課題解決に資することを目的としています。 ※IoT:Internet of Things 「モノのインターネット」とも呼ばれ、自動車、家電、ロボット、施設などあらゆるモノがインターネットにつながり、情報のやり取りをすることで、モノのデータ化やそれに基づく自動化等が進展し、新たな付加価値を生み出すシステムの総称。 2 日時 令和2年1月29日(水) 14:00~17:00 3 場所 沖縄産業支援センター 中ホール(那覇市字小禄1831-1) 4 主催等 主催:総務省沖縄総合通信事務所、沖縄情報通信懇談会 協力:IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄 後援:沖縄総合事務局、沖縄県、公益社団法人沖縄県情報産業協会、 一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター、 一般社団法人テレコムサービス協会沖縄支部、 [...]
2020年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。 昨年は防災ソリューション「グラスフォン」の新しい営業展開や、沖縄県庁地域離島課のテレワーク事業、また大規模なプライベートクラウド構築案件などなど、とても充実した1年となりました。 今年はこれらを推し進め、さらに多くの地域で弊社のICTの知見をご活用頂けるよう尽力してまいります。 本年もブルー・オーシャン沖縄をよろしくお願いいたします。 2020年1月6日(月) 沖縄県那覇市 護国神社にて
年末年始の営業につきまして
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社の年末年始の営業につきまして、以下のとおりお知らせいたします。 休業期間中はご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 【年末】 2019年12月27日(金) 18:00 まで 【年始】 2020年1月6日(月) 9:00 から ※お問い合わせメール(info@boo-oki.com や sales@boo-oki.com 宛)は随時お受けいたしますが、ご返答は2020年1月6日(月)以降となります。 予めご承知下さいますよう、宜しくお願いいたします。 2020年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えください。
第9期キックオフミーティングを行いました
10月29日(金)、弊社では新期スタートにあわせたキックオフミーティングを実施しました。 (私たちブルー・オーシャン沖縄は毎年10月が新しい期の始まりとなります) 当日は社員全員がリアルとリモートで参加、 社長と全社員がそれぞれの持ち時間のもと、前期の振り返りと今期の方針を発表しました。 以下に社長の発表内容をコンパクトにまとめてお伝えします。 1.前期の振り返り とても良い結果で終えることができた。特に文教ソリューションやWi-Fi案件で大きな成果があり、Wi-Fiでは大手キャリアさんとのパートナーシップも強化できた。 実績/今後の方向性として、社会課題解決企業という軸がよりはっきりしてきた。 アイランドコネクト沖縄でのテレワーカーが離島と本島含め1,000名を超えた。 物流ドローン(竹富町)は地域にとってたいへん意義のある取り組み。 グラスフォンも導入実績がさらに増えた。 就労環境のさらなる拡充策として、社員の定年をこれまでの65歳から70歳まで延長。また「新型コロナワクチン接種休暇」も新たにスタート。 採用活動の結果、新たにエンジニア候補として1名採用できた。 2.今期の目標 目標売上/利益の達成 防災ソリューションの拡販 システムインテグレーション/地方創生/ドローン事業の拡充(テレワーク・物流ドローンは自走化スタート) 派遣事業はテレワーク形態での受託を推進 前述のとおり、2022年度はアイランドコネクト沖縄と物流ドローン事業が自走化フェーズに入ります。 これまで以上に県民の皆さんのQOL向上を意識しながら、各事業に真摯に取り組んでまいりますので、引き続きブルー・オーシャン沖縄をどうぞよろしくお願いいたします。
弊社が推進する物流ドローンがリゾテック2021に登場します
2021年11月18日(木)〜19日(金)の2日間、沖縄コンベンションセンターで「ResorTech EXPO 2021 in Okinawa」が開催されます。 今年度は「DX(デジタルトランスフォーメーション)」をテーマにテクノロジーサービスを展開する企業が多数出展の予定です。また、現在弊社が竹富町の物流ドローン事業において協業しているプロドローン社も出展いたします。詳細は以下のとおりです。 【出展内容】 ・ブースでのドローン機体展示 ・ドローンのデモフライト実施(11月18日 AM11:45 / 19日 PM12:15) ・竹富町における物流ドローン事業の報告(11月18日午後) 【参考情報】 ・株式会社プロドローン:https://www.prodrone.com/jp/ ・ResorTech EXPO 2021 in Okinawa:https://resortech-expo.okinawa/


