Business Advice

Insight2016-08-01T14:51:33+09:00
507, 2023

沖縄県うるま市「令和5年度DX推進テレワーク人材育成事業」説明会をHAMACHUで開催

By |2023年7月5日|News, アイランドコネクト沖縄|

このたび沖縄県うるま市さまよりご発注いただきました「令和5年度DX推進テレワーク人材育成事業」がスタートしました。 6月28日(水)には「HAMACHU(※)」というリノベーション施設をお借りして説明会を開催。登録テレワーカーさんたちと直接お会いすることができました。 ※HAMACHUとは・・・ 沖縄県うるま市にある浜比嘉島。2012年に閉校となった旧浜中学校の校舎が、宿泊滞在型のワーケーション拠点施設として生まれ変わりました。 (公式サイトより) アイランドコネクト沖縄でなにかと司会を務めることが多くなってきた新里。この日も総合司会をお願いしました。 HAMACHUの室内はというと、学校感も少し残っているものの、完全にリノベーションされていました。 アイランドコネクト沖縄と他の在宅ワークマッチングサービスとの違いを説明する責任者の崎山。 アイランドコネクト沖縄で使用しているコミュニケーションツール「Slack」のご案内など。 実際にどのような在宅ワーク案件があるのか、担当者から詳しくご説明。 この日はちょうど1時間30分の説明会となりましたが、すでに案件に参加されている方にもお会いすることができ、収穫が多くありました。 過日の伊江村説明会でも感じましたが、在宅ワーカーさんたちと直接お会いできるのがやはり嬉しいです。 なお、うるま市の「令和5年度DX推進テレワーク人材育成事業」では、まだまだ在宅ワーカーさんを募集中です。ご興味をお持ちの方はこちらをご確認の上、アイランドコネクト沖縄までご連絡ください。 ちなみに今回の会場となった「HAMACHU」がある浜比嘉島、私も久しぶりに足を運んだのですが、おしゃれなカフェなどもあるようです。家族や恋人とのドライブで訪れてみてはいかがでしょうか。

労働者派遣法の改正にあわせ、新たに「労働者派遣事業」認可を取得

2018年6月14日|0 Comments

このたび派遣労働者の待遇改善のための措置として、平成27年9月30日施行の労働者派遣法改正法により「特定労働者派遣事業」が廃止され「労働者派遣事業」に一本化されました。 これに伴い厚生労働大臣の認可を取得することが必須となりましたが、認可の基準が非常に厳しいため、派遣事業者の中には大手と合併する企業も多い状況です。弊社は今回の法改正にあわせて新たに「労働者派遣事業」の認可を取得、今後も引き続き本事業を継続してまいります。

「Ruckus(ラッカス)」向け耐候設置器具を新たに製品開発、沖縄県粟国村に提供

2018年6月11日|0 Comments

弊社は平素より地方創生/地方活性化に繋がるさまざまな取り組みを沖縄県内を中心に積極的に行っておりますが、このたび弊社では、屋外用広域無線LANアクセスポイント製品「RUCKUS(ラッカス)」の屋外アンテナシリーズに対応した耐候設置器具を開発するとともに、同製品を沖縄県粟国村に納品いたしました。 「RUCKUS」屋外アンテナシリーズのアンテナへの取り付け器具としましては、標準でアルミニウム製のものが提供されております。しかしこのたびの粟国村への導入におきましては大型台風や沿岸部の塩害対策といった厳しい条件にも耐えうる設置器具が必要と判断し、新たに溶融亜鉛めっきを施した金属を利用、さらに接地面積にも配慮した製品を開発いたしました。 これにより、高い対候性を持つだけでなく、ポールや電柱などへの設置に際してもより強固にRUCKUSを固定でき、自然環境からの影響を最小限にとどめることが可能となりました。 なお、今後は今回開発した「RUCKUS」向け耐候設置器具製品を他のお客様にも提供してまいります。屋外用広域無線LANアクセスポイント製品「RUCKUS」の導入・設置に関するご相談は、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。

ICTは人工知能でどう変わるのか? 社内でAIセミナーを開催しました

2018年4月16日|0 Comments

先日は沖縄で数少ないAIスペシャリストのひとりであるクバ氏に来社頂き、弊社の営業メンバーも参加してAIセミナーが開催されました。基礎知識のインプットだけでなく、私たちの得意分野であるICTの視点から、AIが実際どのように活用できそうか等の情報交換を行いました。 ブルー・オーシャン沖縄ではすでにオリジナル防災システム「グラスフォン」でAmazon社が提供するAIを導入していますが、今後もさまざまなICT案件でAIを活かした新しいご提案を行ってまいりたいと考えています。

110, 2020

コロナ対策ソリューション「グラスフォンfor健康観察」出展報告

By |2020年10月1日|News, 防災(一斉高速安否確認)|

9月24日(木)〜9月25日(金)に沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで行われた展示会「WITH(ウィズ)コロナ社会の新しいバンケット様式説明展示会」におきまして、コロナ対策ソリューション「グラスフォンfor健康観察」を出展いたしました。 企画開発パートナーである株式会社バックムーンの知念社長も自らブースに。 お越しいただいたお客さまに解説をしていただきました。 各社展示会場とプレゼンス会場で構成されていました。こちらはプレゼン会場のようす。 初日のプレゼンでは弊社の崎山が登壇をさせていただきました。 沖縄県内でも徐々にイベントの実施が再開しておりますが、一方で新型コロナが再び流行期に入っているという医療関係者の方の話も聞きます。引き続き万全の対策を整えておくことがイベント開催には求められていると、今回の展示会を通じて改めて感じました。

2309, 2020

宮古島で在宅ワーカー向けワークショップを行いました

By |2020年9月23日|News, アイランドコネクト沖縄|

去る9月17日(木)、宮古島ICT交流センターでアイランドコネクト沖縄に所属する在宅ワーカー向けワークショップを行いました。 宮古島は今年度からアイランドコネクト沖縄に参加した離島のひとつです。当初は今期初めに現地入りし、説明会やワークショップを行う予定でした。しかし、新型コロナの影響で開催できない状況が続き、今月ようやく実現した次第です。 午前中は、現在アイランドコネクト沖縄にアノテーション業務を発注いただいている東京の企業様に登壇いただき、今年からアノテーション業務を始めるワーカー向けのセミナーを実施。また午後からは、アイランドコネクト沖縄が取り組んでいるBPO案件の概要や、より実践的なWebライティング研修を行いました。

Ready to talk?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit mod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Go to Top