新サイト公開のご案内:防災DXソリューション
このたび、弊社が展開する防災DXソリューション群を詳しくご紹介するWebサイトを公開しました。 https://nearlink.jp/ 具体的には、以下3つのソリューションをご案内しております。 テクノロジーの力で地域防災への取り組みを強化したいとお考えの 自治体・企業の皆さま、ぜひ上記Webサイトにて詳細をご確認下さい。 【ニアリンク】 地域防災の要となる「共助」をテクノロジーの力で大幅に強化・効率化するソリューションです。 【グラスフォンfor防災】 電話を使った一斉安否確認システムと 地域防災コンサルテーションから構成される統合型の防災ソリューションです。 【グラスフォンforBCP】 大規模な自然災害発生時などに事業継続するためのBCP用安否確認ツールです。
新規サービス 「NetApp ストレージ 導入・構築サービス for 沖縄」 をリリースしました
沖縄県内の事業者様向けに、NetAppネットワークストレージの導入・構築サービスを開始しました。 NetAppストレージのエンジニアが当社 (沖縄県那覇市) に在籍しておりますので、急な設定変更作業やお打ち合わせの際もスピーディーな対応が可能となります。 詳細は以下のURLをご参照ください。 https://boomainte.kagoyacloud.com/netapp/
県内新規実績のご紹介
<県内専門学校様へ放送設備の構築実施> お客様は急増する生徒にもかかわらず、構内に放送設備がなく、 始業/終業の合図や案内等がとても不便だということで、 校内すべてに放送設備を構築させていただきました。 スピーカー数約110箇所設置し、一斉放送及び部分放送が できるようになっただけでなく、始業/終業のチャイムや朝夕の定時放送、 さらに音楽を流したりなどができるようになりました。 <県内クリニック様へ、デジタルサイネージ構築を実施> これまでは掲示板や院内各所へ、ペーパーで張り出していたご案内を テレビモニターで掲示したいというご希望がございました。 今回は、素人でも管理、運用までができることと、コンテンツ(掲示物)の 作成が容易にできることが重要であったのですが、結果としてスムースに 構築することができました。お客様も初めての操作で1時間もかからず簡単に 掲示することができ、とても喜んでいただけました。弊社では、様々なメーカの放送設備/デジタルサイネージから、 メンテナンス性/操作性/ご予算等を考慮し、最適なシステムをご提案させていただきます。
