Business Advice

Insight2016-08-01T14:51:33+09:00
709, 2023

顧客体験価値創造セミナー(第1回)をてだこホールで開催しました

By |2023年9月7日|DX推進|

弊社は現在、内閣府 令和5年度沖縄型産業中核人材育成事業の採択を受けて「顧客体験価値の創出により新たなビジネスモデルと地域DXをリードする人材の育成プログラム」の開発をスタートしておりますが、去る8月26日(土)にはその第1回目となるセミナーが沖縄県浦添市のてだこホール・多目的室で開催されましたので、以下に当日の内容をレポートいたします。 「顧客体験価値の創出により新たなビジネスモデルと地域DXをリードする人材の育成プログラム」とは UXやCXを起点にした企業・自治体向けのDXコンサルタントを輩出し、沖縄県内の様々な地域活性化施策をビジネスパートナーと共に推進しようという取り組みです。 本年8月から来年1月にかけて合計20回近くのセミナーを開催、いま大変重要視されている「顧客体験価値創造」のスペシャリスト(※)を育成します。 ※具体的には「DX実現のひとつの重要な要素となるユーザー体験価値を向上させる技術を習得して、具体的なソリューションを提案する活動を推進するリーダーシップを発揮する中核人材」を指します。 8月26日(日)の第1回セミナーは現地開催とリモートのハイブリッドで この日は「顧客体験価値定義の手法を学ぶ」カリキュラムの第1回目でした。浦添市のてだこホール・多目的室を会場に終日にわたって以下のセミナーが開催され、Zoomによる同時中継も行われました。 1)「ユーザー体験価値向上の概要を理解する」 シー・キュー・シー株式会社の代表取締役で一般社団法人UX設計技術推進協会の理事でもある根本強一さまを講師にお招きしました。そして、ユーザー体験価値とはそもそもどういうものなのか、商品/サービスの提供者と利用者それぞれが考える価値の理解、ユーザー体験価値を見つける方法まで。分かりやすい具体例やDX視点での考察も交えて、たいへん詳しく解説していただきました。 2)「ゼロベース思考について」 弊社の執行役員でアイランドコネクト沖縄などの事業責任者も務める崎山より、ゼロベース思考についてお話ししました。ゼロベース思考は問題の本質へ最短で行き着くための方法のひとつですが、自身の体験からその具体的な価値やゼロベース思考ができるようになるための訓練方法についてもお伝えしました。 3)「UXや価値の記述手法」 この日最後の講義は、UX測研合同会社の代表社員でUX設計技術推進協会の代表も務めていらっしゃる伊藤潤さまを講師にお招きしました。UXデザインとはなにか、UXを記述する手法、良いUXデザインを実現するための方法などについて、具体例を交えて解説いただくとともに、受講生自身もワークを通じてその理解を深めていきました。 以上、簡単ではありますが内閣府令和5年度沖縄型産業中核人材育成事業「顧客体験価値の創出により新たなビジネスモデルと地域DXをリードする人材の育成プログラム」の第1回セミナーの様子をお伝えしました。 本プログラムは今後も現地開催とリモートを交えながら来年1月までびっしりと講義が続きます。この顧客体験価値創造プログラムを通じて、受講生自身がこの沖縄を牽引する価値となることを心から願っています。

八重山諸島/久米島/渡嘉敷島の現地発信ブログをスタート

2020年7月31日|0 Comments

このたび弊社では、八重山諸島、久米島、渡嘉敷島に在住のWebライターたちによる新しいブログメディアを立ち上げました。 各離島に暮らすライターたちが、現地視点・現地発信ならではの生の情報を日々お届けしています。ぜひご覧ください。 (以下の画面キャプチャをクリックすると別画面で開きます) 八重山ブログライターズ https://yaeyama.icokinawa.com 久米島ブログライターズ https://kumejima.icokinawa.com 渡嘉敷ブログライターズ https://islands.icokinawa.com

セミナー開催レポート「社会の課題を解決するための取り組み事例」

2020年7月30日|0 Comments

弊社も参画しておりますIoTビジネス推進コンソーシアム沖縄が主催し、7月16日(木)に開催されました無料セミナー「社会の課題を解決するための取り組み事例」のレポートが公開されております。 当日は弊社崎山も登壇し、「沖縄県内におけるテレワーク事業実施状況」と題してお話をさせて頂きました。 IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄「セミナー#8 結果発表」

フジテレビ「Mr.サンデー」で竹富町の「グラスフォンfor健康観察」が紹介されました

2020年7月27日|0 Comments

7月26日(日)放送のフジテレビ「Mr.サンデー」におきまして、現在沖縄県竹富町で稼働中の「グラスフォンfor健康観察」を詳しく取り上げていただきました。 番組内では、「グラスフォンfor健康観察」の使い方や、竹富町担当者へのインタビュー、登録場所である石垣港離島ターミナルのようすも紹介されました。 ただ、番組内でもありましたとおり、観光客の皆さまにおける登録率がまだまだ低いという課題もございます。 これを機に、同システムへの登録が社会的マナーとして浸透し、八重山地区全体の安心に繋がることを期待しております。

2212, 2021

新サイト公開のご案内:防災DXソリューション

By |2021年12月22日|DX推進, News, 防災(一斉高速安否確認), 防災(共助強化)|

このたび、弊社が展開する防災DXソリューション群を詳しくご紹介するWebサイトを公開しました。 https://nearlink.jp/ 具体的には、以下3つのソリューションをご案内しております。 テクノロジーの力で地域防災への取り組みを強化したいとお考えの 自治体・企業の皆さま、ぜひ上記Webサイトにて詳細をご確認下さい。 【ニアリンク】 地域防災の要となる「共助」をテクノロジーの力で大幅に強化・効率化するソリューションです。 【グラスフォンfor防災】 電話を使った一斉安否確認システムと 地域防災コンサルテーションから構成される統合型の防災ソリューションです。 【グラスフォンforBCP】 大規模な自然災害発生時などに事業継続するためのBCP用安否確認ツールです。

2212, 2021

INNOVERA Fes 2021に出展しました

By |2021年12月22日|News, 防災(一斉高速安否確認), 防災(共助強化)|

2021年12月17日(金)、株式会社プロディライト主催による「INNOVERA Fes 2021」にて地域防災・共助強化ソリューション「ニアリンク」を出展しました。詳細は以下のページをご覧ください。 「INNOVERA Fes 2021」ニアリンク出展レポート

Ready to talk?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit mod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Let’s Talk
Go to Top