年末年始の営業につきまして
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社の年末年始の営業につきまして、以下のとおりお知らせいたします。 休業期間中はご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 【年末】 2023年12月29日(金) 18時まで 【年始】 2024年1月4日(木) 9時から 年末年始のお問い合わせメールへのご返答は2024年1月4日(木)以降となります。 予めご承知下さい。 2024年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えください。
那覇市教育委員会様のデータ移行業務を自動化し、短納期で実施完了
弊社はこのたび、那覇市教育委員会様における沖縄県生徒情報管理システムからのデータ移行業務をプログラム化することで、短納期での実施を完了いたしました。 この実績を元に、弊社は今後スズキ校務支援システムへのデータ移行業務を弊社のサービスとしてパッケージ化し、お客様のニーズにお応えしてまいる所存です。 <参考リンク> 那覇市教育委員会様のプライベートクラウド上にスズキ教育ソフト社製「スズキ校務シリーズ」の構築を完了 https://boo-oki.com/naha-edu-suzuki/
弊社ニアショア開発サービスのご案内
このたび新たに弊社のニアショア開発サービスに関するページを設けました。 ブルー・オーシャン沖縄のニアショア開発サービス https://boo-oki.com/system-dev/ 弊社では、IoT系一部上場企業出身エンジニアやバイリンガルエンジニアなど平均業務経験15年以上の開発者を擁し、各種システムのニアショア開発に関するご相談を承っております。また、設計、構築、さらに稼働後の運用まで、幅広く対応しております。 豊富な経験に裏付けられた高品質なニアショア開発サービスをお探しのお客様はぜひお気軽に弊社までお問い合わせください。
那覇市教育委員会様のプライベートクラウド上にスズキ教育ソフト社製「スズキ校務シリーズ」の構築を完了
現在弊社で運営しております那覇市教育委員会様のプライベートクラウド上に、スズキ教育ソフト社製「スズキ校務シリーズ」の構築が完了したことをご報告いたします。 <詳細> 那覇市教育委員会様におけるスズキ校務シリーズの導入にあたっては、弊社で独自開発したツールを用いることで、既存の沖縄県生徒情報管理システム(小学校版校務支援および中学校生徒情報管理システム)からのデータ移行を短納期で実現しました。 今後は同サービスの県内外への展開はもとより、GIGAスクールのIT基盤構築、また、教員様の働き方改革に向けたICT化推進の一翼を担いたいと考えております。 引き続きブルー・オーシャン沖縄をどうぞよろしくお願いいたします。
リゾテックEXPO 2021「国家戦略特区シンポジウム 〜ドローン事例を通じて今後の沖縄での活用促進を考える〜」に参加しました(前編)
こんにちは。地方創生担当の安田です。 去る11月18日(木)〜19日(金)の2日間、沖縄コンベンションセンターでリゾテックEXPO 2021が開催されました。両日とも県内外から多くの展示および登壇があったのですが、2日目には「国家戦略特区シンポジウム 〜ドローン事例を通じて今後の沖縄での活用促進を考える〜」と題されたセッションが丸一日かけて展開されました。 ドローンに関しては弊社も竹富町でのドローンによる物流DX事業を推進しており、またその事業で私たちが実機を飛ばしているプロドローン社も登壇および機体デモンストレーションも実施するということで、私も現地に足を運びました。以下、写真とともにレポートします。 (弊社のドローンx物流の取り組みについてはこちらをご覧ください) 展示ブースセクション入り口。 展示棟の中の様子。 当日はキッチンカーセクションも大充実。 国家戦略特区に関するセッションはこちらの会議棟Aで行われました。 講演1:国家戦略特区説明 内閣府地方創生推進事務局 サンドボックス担当 西川 耕平 氏 国家戦略特区のサンドボックス制度について説明していただきました。サンドボックス制度とは、「自動運転、ドローン、AI/IoT/ビッグデータなどの近未来技術の実用化や、プラットフォーマー型ビジネス、シェアリングエコノミーなどの新たなビジネスモデルの実施が、現行規制では困難である場合、それらの社会実装に向け、事業者の申請に基づき、監督官庁の認定を受けた実証を行い、得られた情報やデータを用いて規制の見直しにつなげていく制度」とのことです。 サンドボックス制度に関する詳細はこちらをご覧ください。 講演2:各地事例に学ぶ、国家戦略特区の取り組み1 千葉市総合政策局未来都市戦略部国家戦略特区推進課 主査 小圷 毅一郎 氏 ・ドローン宅配構想など物流ドローンを企業と実証中 ・ドローン実証ワンストップセンターの開設 ・実証用ドローンフィールドの提供 など、千葉市はドローン分野に対して相当、前のめりで取り組んでいることがよくわかりました。楽天さんとも実証事業を行っているそうです。ドローンの特性は沖縄という場所にもかなりあっていると思いますし、県もこのくらい積極的にやるべきなのではないかと感じました。 講演3:各地事例に学ぶ、国家戦略特区の取り組み2 北九州市企画調整局地方創生推進室 特区担当課長 渡辺 学 氏 北九州市も国家戦略特区のワンストップセンターを開設し、クルマ、ドローン、電波利用の3分野で民間企業を手厚くサポートしているとのことです。千葉市同様、気迫が伝わってきました。 講演4:沖縄県国家戦略相当事例(下地島宇宙港) [...]
地域防災DXソリューション「ニアリンク」の実証実験実施につきまして
弊社の地域防災DXソリューション「ニアリンク」の実証実験が、2021年11月2日(火) 竹富町・西表島の干立地区で実施されました。詳細は以下のページをご覧ください。 【自治体防災DX事例】西表島の避難訓練で「ニアリンク」を実証




