Business Advice

Insight2016-08-01T14:51:33+09:00
2811, 2023

12月5日(火)無料セミナー「AI・DXのゆくえ」開催のご案内

By |2023年11月28日|News|

弊社もメンバーとして参画している「IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄」が主催する無料セミナー「AI・DXのゆくえ」が12月5日(火)に開催されます。 日時:2023年12月5日(火) 14:00-16:30(13:30 受付開始) 場所:沖縄産業支援センター 1階大ホール 当日は基調講演としてマイクロソフト社の岡田義史氏に「生成AIがもたらすビジネスインパクトとレジリエンス」をテーマに登壇いただくほか、各分野の専門家にさまざまな事例をお話しいただきます。 参加をご希望の方は、以下の専用フォームからお早めにお申し込みください。よろしくお願いいたします。 会場参加    : 応募フォーム オンライン参加 : 応募フォーム

第7期キックオフミーティングを実施しました

2019年11月15日|0 Comments

去る11月8日(金) 那覇市おもろまち本社の第2オフィスにて、弊社の第7期スタート(2019年10月〜)に合わせたキックオフミーティングが開催されました。 この日はまず代表の岩見から、前期の振り返りとして細かな数字の報告があった後、目標として掲げていた施策に対する結果の説明、そして第7期の数値目標と重点施策が発表されました。 その後、この日の参加メンバーひとり一人のプレゼンタイムへ。基本的には前期の振り返りと今期の目標の発表ですが、中にはふだんから考えている改善アイディアや、暖めていたビジネスアイディアを発表してくれるメンバーも。予定時間をオーバーして質疑応答が盛んに行われていたのがとても印象的でした。 そうしてキックオフミーティング終了後は、新都心公園を横断して「しゃぶしゃぶ紺(Kou)おもろまち店」さんへ。お店ご自慢のコースメニューを皆で堪能しながらお互いの考えや意見を共有できた、とても有意義な時間となりました。 前期は沖縄県庁のテレワーク人材育成事業をはじめとする多くの自治体案件、また、オリジナル防災ソリューション「グラスフォン」の全国各地での導入に向けた動きなど、大きなトピックが目白押しの期となりました。今期も私たちならではの強みを活かしながら地域を支えて参ります。引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします。

「人工知能の活用実績とさらなる開発」講演会を実施しました

2019年11月13日|0 Comments

去る10月23日(水)、弊社もメンバーとして参画しております「IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄」にて第7回となるセミナーを開催いたしました。当日は同コンソーシアム設立2周年記念講演ということで「人工知能の活用実績とさらなる開発」と題し、県内外のAIのトップランナーの方々にご登壇頂きました。 ご登壇頂いた講師の皆さまは以下のとおりです。 Pagus代表 久保江勝二様「人工知能活用の神髄と高速処理技術」 AI OKINAWA代表 コウジエイチク ”クバ” ヤクブ様「ビジネスの課題を解決するためのAI」 早稲田大学教授 小川哲司様「メンテナンスや1次産業支援へのAI適用事例」 当日の模様はIoTビジネス推進コンソーシアム沖縄のブログにございますので、ぜひご覧下さい。 セミナー#7 結果発表

「人工知能の活用実績とさらなる開発」講演会を実施しました

2019年11月13日|0 Comments

去る10月23日(水)、弊社もメンバーとして参画しております「IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄」にて第7回となるセミナーを開催いたしました。当日は同コンソーシアム設立2周年記念講演ということで「人工知能の活用実績とさらなる開発」と題し、県内外のAIのトップランナーの方々にご登壇頂きました。 ご登壇頂いた講師の皆さまは以下のとおりです。 Pagus代表 久保江勝二様「人工知能活用の神髄と高速処理技術」 AI OKINAWA代表 コウジエイチク ”クバ” ヤクブ様「ビジネスの課題を解決するためのAI」 早稲田大学教授 小川哲司様「メンテナンスや1次産業支援へのAI適用事例」 当日の模様はIoTビジネス推進コンソーシアム沖縄のブログにございますので、ぜひご覧下さい。 セミナー#7 結果発表

2109, 2021

無料セミナー「IoT技術を基盤とした中小企業におけるDX事業」のご案内

By |2021年9月21日|DX推進, News|

来る10月12日(火)、IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄主宰のDXセミナーがあります。 無料でご参加頂けますのでぜひご検討ください。 <タイトル> 設立4周年記念講演・DX事例展示 「IoT技術を基盤とした中小企業におけるDX事業」 <対象> 中小企業の経営層、地方自治体、事業提携先を検討中の企業 <日時> 2021年10月12日(火)13:00~17:00 <場所> 沖縄産業支援センター 大ホール(那覇市字小禄1831番地1) <定員> 会場 50名様(参加費無料) オンライン 90名様(参加費無料) <お申し込みフォーム> ・オンライン参加:応募フォーム ・オフライン参加:応募フォーム

109, 2021

地域防災・共助強化DX「NearLink(ニアリンク)」をサービスリリースしました

By |2021年9月1日|News, PickUpNews, 防災(共助強化)|

株式会社ブルー・オーシャン沖縄(沖縄県那覇市、代表 岩見学)と株式会社バックムーン(沖縄県豊見城市、代表 知念卓)はこのたび、災害発生時にスマホさえあれば誰でも災害弱者を支援することができる地域防災DXソリューション「NearLink(以下ニアリンク)」を共同開発し、2021年9月1日(水)にリリースしました。 詳細はニアリンクの専用サイトをぜひご覧ください。 https://nearlink.jp/nearlink/

Ready to talk?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit mod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Go to Top