PickUpNews

「ResorTech Okinawa」で地域DX人材育成など弊社の取組を詳しくご紹介頂きました

2022-03-23T22:52:11+09:002022年01月19日|Tags: , |

沖縄県内のDX事例などを紹介しているWebサイト「ResorTech Okinawa」において、地域DX人材育成をはじめとする弊社のさまざまな取り組みを、地方創生の視点も交えながら詳しくご紹介頂きました。ぜひご一読ください。 (以下の画像をクリックすると別ウィンドウで開きます) “DX人材”とは「ITを使える人」ではなく、「物事の本質を見極められる人」

私たちが考える地域防災とDXについて

2022-06-03T09:14:42+09:002022年01月17日|Tags: |

災害発生時の共助を強化する「ニアリンク」、また、災害弱者の安否確認を強化・効率化する「グラスフォンfor防災」など、弊社の防災DXソリューションの企画開発の基となっている考え方を記事にまとめました。ぜひご覧ください。 いま改めて「防災DX」とは? 〜DX推進と防災行政を考える〜

地域防災・共助強化DX「NearLink(ニアリンク)」をサービスリリースしました

2022-01-20T00:11:07+09:002021年09月01日|Tags: , , |

株式会社ブルー・オーシャン沖縄(沖縄県那覇市、代表 岩見学)と株式会社バックムーン(沖縄県豊見城市、代表 知念卓)はこのたび、災害発生時にスマホさえあれば誰でも災害弱者を支援することができる地域防災DXソリューション「NearLink(以下ニアリンク)」を共同開発し、2021年9月1日(水)にリリースしました。 詳細はニアリンクの専用サイトをぜひご覧ください。 https://nearlink.jp/nearlink/

Go to Top