Business Advice

Insight2016-08-01T14:51:33+09:00
2505, 2023

伊江島で在宅ワーク説明会を開催(アイランドコネクト沖縄)

By |2023年5月25日|News, アイランドコネクト沖縄|

こんにちは、地方創生担当の安田です。 新型コロナが流行してからというもの、なかなか離島に渡れない日々が続いていたわけですが、今回久しぶりにアイランドコネクト沖縄として離島で説明会を開催することができました。 今回の会場となったのは伊江村役場です。港からクルマで5分、歩いて15分程度のところにあります。お天気にも恵まれました。 この日お集まりいただいた方のほとんどがまだアイランドコネクト沖縄に参加されていない方々だったため、概要説明と質疑応答に注力しました。 アイランドコネクト沖縄の説明を行う同事務局の永友。 なお、伊江島限定の業務も請けているため、その内容に関する詳細説明も行いました。 質疑応答も活発に行われましたが、ストレートに何でも聞いていただけたのがとても良かったです。 コロナも落ち着きつつあるということで、今年は離島に伺う機会も増えると思います。この1年のうちに新たに入社した若手メンバーも複数いますので、今後は彼らもどんどん出張に送り出し、現地の皆さんと触れあう機会を増やしていきたいです。 引き続きアイランドコネクト沖縄をよろしくお願いいたします。

県内新規実績のご紹介

2017年6月8日|0 Comments

<県内専門学校様へ放送設備の構築実施> お客様は急増する生徒にもかかわらず、構内に放送設備がなく、 始業/終業の合図や案内等がとても不便だということで、 校内すべてに放送設備を構築させていただきました。 スピーカー数約110箇所設置し、一斉放送及び部分放送が できるようになっただけでなく、始業/終業のチャイムや朝夕の定時放送、 さらに音楽を流したりなどができるようになりました。 <県内クリニック様へ、デジタルサイネージ構築を実施> これまでは掲示板や院内各所へ、ペーパーで張り出していたご案内を テレビモニターで掲示したいというご希望がございました。 今回は、素人でも管理、運用までができることと、コンテンツ(掲示物)の 作成が容易にできることが重要であったのですが、結果としてスムースに 構築することができました。お客様も初めての操作で1時間もかからず簡単に 掲示することができ、とても喜んでいただけました。弊社では、様々なメーカの放送設備/デジタルサイネージから、 メンテナンス性/操作性/ご予算等を考慮し、最適なシステムをご提案させていただきます。

県内専門学校様へ構内放送設備の構築実施

2017年6月8日|0 Comments

<2017年6月8日> お客様は急増する生徒にもかかわらず、構内に放送設備がなく、始業/終業の合図や案内等がとても不便だということで、校内すべてに放送設備を構築させていただきました。 スピーカー数約110箇所設置し、一斉放送及び部分放送ができるようになっただけでなく、始業/終業のチャイムや朝夕の定時放送、さらに音楽を流したりなどができるようになりました。 弊社では、お客様のニーズに合わせて最適な放送設備を、ご提案・構築させていただきます。

県内クリニック様へ、デジタルサイネージ構築を実施

2017年6月8日|0 Comments

  <2017年6月8日> これまでは掲示板や院内各所へ、ペーパーで張り出していたご案内をテレビモニターで掲示したいというご希望がございました。 今回は、素人でも管理、運用までができることと、コンテンツ(掲示物)の作成が容易にできることが重要であったのですが、 結果としてスムースに構築することができました。 お客様も初めての操作で1時間もかからず簡単に掲示することができ、とても喜んでいただけました。 弊社では、様々なメーカのデジタルサイネージからメンテナンス性、操作性、ご予算等を考慮し、最適なシステムをご提案させていただきます。

2707, 2020

フジテレビ「Mr.サンデー」で竹富町の「グラスフォンfor健康観察」が紹介されました

By |2020年7月27日|News, メディア露出, 防災(一斉高速安否確認)|

7月26日(日)放送のフジテレビ「Mr.サンデー」におきまして、現在沖縄県竹富町で稼働中の「グラスフォンfor健康観察」を詳しく取り上げていただきました。 番組内では、「グラスフォンfor健康観察」の使い方や、竹富町担当者へのインタビュー、登録場所である石垣港離島ターミナルのようすも紹介されました。 ただ、番組内でもありましたとおり、観光客の皆さまにおける登録率がまだまだ低いという課題もございます。 これを機に、同システムへの登録が社会的マナーとして浸透し、八重山地区全体の安心に繋がることを期待しております。

2507, 2020

「グラスフォンfor健康観察」が沖縄タイムスと琉球新報で紹介されました

By |2020年7月25日|News, メディア露出, 防災(一斉高速安否確認)|

新型コロナ感染追跡システム「グラスフォンfor健康観察」の竹富町への導入について、沖縄タイムスと琉球新報で紹介して頂きました。 沖縄タイムス(7月22日付け) 離島の感染防止へ 訪れた人に体調確認メール スマホのコロナ感染追跡システム 竹富町で稼働 琉球新報(7月24日付け) 観光客に「体調は?」竹富島でコロナ対策システム稼働 県内2社が共同開発

Ready to talk?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit mod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Go to Top