Business Advice

Insight2016-08-01T14:51:33+09:00
1004, 2023

社員インタビューを公開しました(Vol.6:地方創生担当)

By |2023年4月10日|News, アイランドコネクト沖縄, 地方創生/地方活性化|

入社2年目、持ち前の向上心と素直さ、そしてコミュニケーション能力で 日夜アイランドコネクト沖縄の在宅ワーカーを支える、若手 地方創生担当者のインタビューを公開しました。ぜひご覧ください。 https://boo-oki.com/interview-shinzato/

最先端Cisco製TV会議システム導入/設置しました

2016年8月10日|0 Comments

<2016年8月10日> さる7/30に開所式を行いました、”パイヌシマシェア”(竹富町字大原) 及び弊社(那覇市銘刈)に、弊社パートナーであるネットワンシステムズ様と共に、 最先端Cisco製のTV会議システムを導入/設置しました。 (Cisco TelePresence MX300 G2) 無料のTV会議システムと比較すると、圧倒的な高品質な映像と音声を特徴とし、 離島の低中速度インターネット環境内でも、同じ部屋の中にいるような自然なやり取りが実現します。 それにより遠隔でのセミナーやニュアショア/コラボレーションが、スムーズに実現します。 この最先端のシステムを活用することで、今年度竹富町様より委託を受けました事業におきまして、 竹富町内に居ながらも、高度なITセミナーを受けることが可能となりました。

旧盆のお休み8月17日(水曜)

2016年8月9日|0 Comments

<2016年8月9日のお知らせ> 旧盆のお休み 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、2016年8月17日(水曜)を お盆休業とさせていただきます。 なお、8月18日(木曜)より通常営業となります。 大変ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださいますよう お願い申し上げます。

防衛省様へ超高速無線伝送装置納品

2016年8月8日|0 Comments

<2016/8/8>映像伝送インフラ構築において光ケーブル敷設困難地域を当社が取り扱う超高速無線伝送装置SikluEH-600で繋ぎ、伝送品質を落とすことなく,映像転送できる環境を構築しました。伝送帯域を非対称にすることで、映像データのアップロード速度を600Mbps(全二重で1Gbps)確保し、安定運用を実現しています。今後もこのような光ケーブル敷設困難箇所の代替ソリューションとして、お客様への提案を続けていきます。          

2904, 2020

オンライン会議ツール「Cisco Webex Meetings」の使い方(会議に招待された人向け)

By |2020年4月29日|News, 在宅ワーカー支援|

=== ※更新情報:会議URLからの参加方法を追記しました(2020年5月22日) === こんにちは、安田と申します。ふだんはブルー・オーシャン沖縄でブランディング事業を担当するとともに、沖縄県の離島テレワーク人材育成補助事業「アイランドコネクト沖縄」の事務局でテレワーカーの育成研修などを行っています。 テレワークに必須、オンライン会議アプリ さて、いま新型コロナウイルスの影響でまさにこの「テレワーク」という働き方が大きな注目を浴びているわけですが、テレワーク中の皆さんがオンライン会議を行うときはどのツールをお使いでしょうか? 老舗のSkypeに始まり、Zoom、Hangout、Teams、Chatwork、当社が代理店にもなっていますYealinkまで、オンライン会議ツールには有料無料さまざまなものがあるわけですが、先日、とあるオンライン会議を行うにあたりCiscoの「Webex Meetings」を使って会議を主催することになりました。 Cisco Webex Meetingsの使い方がどうもよくわからない そして急いでWebex Meetingsの使い方を調べ始めたのですが、どうもよくわからない・・・良い参考サイトが見つからないんですね。説明しているサイトはいくつもあるのですが、なんだかややこしかったり、肝心なところが不明瞭だったり、最新の情報じゃなかったり。しかし、参加を希望している人たち全員に「確実に」参加してもらうためには、曖昧な情報を伝えるわけにはいきません。また、最も簡単と思われるやり方まで落とし込んで伝える必要があります。 そのようなわけで、私が何度も何度も実際に試し、動かしながら作った「Cisco Webex Meetings ユーザーズマニュアル(会議に招待された人向け)」を以下に転載したいと思います。なお、この方法の大きなメリットは、会議参加者がWebexのアカウントを作らなくても良いという点です。もしCisco Webex Meetingsの利用を予定している方がいらっしゃいましたら参考までにご覧ください。 ※Webex Meetingsで会議を主催する方法については以下に詳しくまとめました。 「Cisco Webex Meetings」の使い方(会議を主催する方法) Webex Meetingsでの会議に参加する4つの方法 Cisco Webex Meetingsには以下4つの会議参加方法があります。 「Webex ミーティング招待状」というメールからパソコンで「Cisco Webex Meetings」に参加 会議URLからパソコンで「Cisco Webex [...]

2004, 2020

沖縄アウトレットモール あしびなーWi-Fi整備竣工のお知らせ

By |2020年4月20日|News, 公共Wi-Fi設置|

当社は令和元年度末において、沖縄アウトレットモール あしびなーの館内及び施設内のWi-Fi整備(発注者:大和情報サービス株式会社 受注者:株式会社ウェバートン)を竣工し、4月初旬よりサービスを開始しています。 ショッピングモールに特化したアプリケーションを提供するWi-Fiサービス 本サービスで整備されたWi-Fiのゲスト認証基盤は(株)ウェバートンが提供する ”Locarise Connect” を採用しています。 今後、単なる接続認証に留まらず、ゲスト接続者の動線分析や、個人属性、ショップ回遊の分析など、マーケティングツールとして高い付加価値を持たせることができるWi-Fiアプリケーションとなっています。 公衆Wi-Fi向けの実績を多く持つRucks社製アクセスポイントを採用 当社ではアクセスポイントメーカーRuckusの代理店としての製品調達はもとより、基本設計、サイトサーベイ、構築・実装、試験、保守までをワンストップで対応致します。 Ruckus社アクセスポイントTシリーズは沖縄県内の自治体Wi-Fiでも多く採用されており、その安定性から今回の採用に至りました。 株式会社ウェバートン:https://www.weverton.co.jp/ 沖縄アウトレットモール あしびなー:https://www.ashibinaa.com/

Ready to talk?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit mod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Go to Top