沖縄県島尻郡伊平屋村における防災DXの実証につきまして
このたび弊社では、防災DXソリューション「グラスフォンfor防災」などを用いた地域防災強化の実証を、沖縄県島尻郡伊平屋村の全域において行うこととなりました。 本件に関する詳細は以下のニュースリリースをご覧ください。 伊平屋村役場と株式会社ブルー・オーシャン沖縄による地域防災強化の実証を開始します
新サイト公開のご案内:防災DXソリューション
このたび、弊社が展開する防災DXソリューション群を詳しくご紹介するWebサイトを公開しました。 https://nearlink.jp/ 具体的には、以下3つのソリューションをご案内しております。 テクノロジーの力で地域防災への取り組みを強化したいとお考えの 自治体・企業の皆さま、ぜひ上記Webサイトにて詳細をご確認下さい。 【ニアリンク】 地域防災の要となる「共助」をテクノロジーの力で大幅に強化・効率化するソリューションです。 【グラスフォンfor防災】 電話を使った一斉安否確認システムと 地域防災コンサルテーションから構成される統合型の防災ソリューションです。 【グラスフォンforBCP】 大規模な自然災害発生時などに事業継続するためのBCP用安否確認ツールです。
INNOVERA Fes 2021に出展しました
2021年12月17日(金)、株式会社プロディライト主催による「INNOVERA Fes 2021」にて地域防災・共助強化ソリューション「ニアリンク」を出展しました。詳細は以下のページをご覧ください。 「INNOVERA Fes 2021」ニアリンク出展レポート
INNOVERA Fes 2021に出展/登壇します
2021年12月17日(金)に開催される「INNOVERA Fes 2021」に地域防災・共助強化ソリューション「ニアリンク」を出展およびプレゼンテーション登壇いたします。 詳細は以下のページをご覧ください。 12月17日(金)開催「INNOVERA Fes 2021」でニアリンクを出展/登壇します
弊社代表・岩見のインタビューを公開しました
カメラマンを目指し、大学では写真を専攻したものの ドラクエが社会現象となっていたエニックス社でのアルバイトをきっかけに、IT業界へ。 弊社代表・岩見のインタビューを公開しました。ぜひご一読ください。 https://boo-oki.com/interview-iwami/
沖縄県うるま市の令和5年度「地域DX推進テレワーク人材育成事業」における業務委託候補者に選定されました
このたび弊社は、沖縄県うるま市の令和5年度「地域DX推進テレワーク人材育成事業」における業務委託者選定プロポーザルの結果、委託候補者に選定されました。 弊社は2015年より現在まで、沖縄県内の数多くの自治体においてテレワーク人材の育成・業務支援を行ってまいりました。その間に蓄積したさまざまな実務ノウハウを投入し、うるま市民の皆さまの新たな収入源確保、ひいては地域経済の活性化に尽力してまいります。





